2012年6月25日月曜日

台湾版・夏を涼しく暮らす188のルール!

わかりにくいですが、
カバーは光る印刷です。豪華!
「食」「医」「衣」「住」の観点から、できるだけ電気を使わずに夏を快適に過ごすためのアイデアと、家電製品全般にわたる「省エネ」のアイデアを188種類もご紹介している「夏を涼しく暮らす188のルール脱・電力生活のすすめ」。
このたび、台湾で翻訳出版されました!


その名も「涼夏知慧王」!!


なんだかすごい立派だ…。
台湾は日本よりも暑いようなので、よりいっそうの暑さ対策が必要なようです。少しでもお役に立つといいなあ。
夏を涼しく暮らす188のルール




















2012年6月19日火曜日

日本一おいしい病院ごはんを
いただいてきました!

海鮮中華炒めには大ぶりのエビとホタテが。
病院食に生春巻きが出るなんて!
(撮影:K島さん)
打ち合わせでおじゃましていた、せんぽ東京高輪病院で、検食タイムに遭遇。私も味見をさせていただきました。


知人が入院してイマイチな病院食を試食したばかりだったので、期待していませんでしたが…。


とても病院の食事とは思えないボリューム&ゴージャス感!味もしっかりしていておいしく、物足りなさはまったく感じませんでした。


減塩だけれど、だしやスパイスを上手に使って、コクのある味に仕上げたり、低エネルギー食材を使ってかさ増ししたり…と、プロならではの工夫があちこちに見られました。同行したK島さんは「おいしい…」と、完食しそうないきおい。味見だってば。



十分おいしいメニューだったのですが、検食しながら「もっとおいしくするにはどうしたらいいのか?」を栄養士&調理スタッフのみなさんが活発に意見交換されていてびっくり。
「入院中だからこそ、おいしく、楽しく、食べてほしい!」というみなさんの情熱がひしひしと伝わってきて、なんだかうれしくなりました。※写真は一般食です。
せんぽ東京高輪病院500kcal台
のけんこう定食
 




そんなおいしい病院ごはんが本になったそうです(他社さんの本ですが)。


日本一おいしい病院ごはんを目指す!せんぽ東京高輪病院500kcal台のけんこう定食


足立香代子(せんぽ東京高輪病院栄養管理室長)


足立先生には、弊社の書籍も監修していただいています。あわせてどうぞ。
ミッフィーの早引き栄養の基本ハンドブック









2012年6月15日金曜日

新刊! ケアマネ&心電図

ケアマネジャー最強のアセスメント力養成講座
 今月の新刊のご紹介です。


ケアマネジャー 最強のアセスメント力 養成講座



アセスメントを極めれば、最良のケアプランが、悩まずラクラク書けるようになる!

本書は、介護支援専門員(ケアマネジャー)が、初対面のサービス利用者や家族などに対して、適切なアセスメントができるよう、情報収集・記録の仕方や課題分析の方法について、厚生省(現・厚生労働省)が定めた23項目の「課題分析標準項目」に沿って、レッスン形式で実践的に解説しています。

アセスメント手法について具体的な会話・記録やチェックポイントシート、居宅サービス計画書のそれぞれについて、「×悪い例」と「○良い例」を挙げながら、やさしく具体的に説明していきます。
初心者ケアマネにもわかりやすく、誰でも今すぐ始められる王道のアセスメント力養成講座です。

そして…これまでになかった心電図攻略本を心電図が苦手なみなさんにお届けします!



絶対にわかる心電図攻略のツボとコツ

 電気生理がわかると心電図もよくわかる! 
心電図波形に潜むナゾ、心電図理解を妨げるカベを電気生理学者・呑気呆恬(のんきほうてん)先生こと、平井恵二先生がスッキリ解決します!

 本書の目標は、心電図の基礎すなわち、心筋細胞の電気生理と測定原理を理解して、心電図のモヤモヤを解消すること。

心臓の構造と機能をキチンと理解します。心電図の各波形が、心臓のどの部分のどういう働きを反映しているのか、その対応関係を明らかにするためです。

心臓が機能を発揮するために、心筋細胞の電気生理学的特性がどのように役立っているかを理解します。これが心臓がその働きとともに発する電気信号となります。

③そのうえで生体電気信号の記録法を学んで、心電図の成り立ちを理解します。

④さらに、これらの基礎理論に従って自分で心電図波形を描くことで、心電図波形の成り立ちを納得してもらうとともに、心機能障害時の心電図変化を予測する能力も習得してもらいます。

 本書は「最も難解とされる電気生理のわかりやすい解説」に挑戦しています。豊富なイラストや図とともに楽しく学びながら「理屈がわかると心電図はけっこう面白い!」と感じていただけるものと確信しています。

医学監修は、ねじ子先生の師匠・大上丈彦先生です。ぜひお手にとってご覧ください。




2012年6月11日月曜日

栄養日本に掲載していただきました!

ミッフィーの早引き栄養の基本ハンドブック」が
日本栄養士会雑誌「栄養日本6月号」のBOOK REVIEWで紹介されました。

ありがとうございます!